2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

部活と宿題と習い事と。

ニャン子中学1年生。


わりと大柄。そして座学が苦手。そしてそして動くのが好きな女子です。


なので部活動はぜひ運動部を、と父からも母からも強力プッシュを受け、家でダラダラ過ごしたいのに…とブツブツ言いながら部活動見学へ参加。


まずは茶道部……って運動部じゃないのでは?とツッコミをされつつも、友達が行ってたからついていった、という動機で見学してきたそう。


面白そうだけどずっと座ってるのはなー…足痛いかも。

と候補から外す。




小学生の頃ちょっと気になっていた陸上部(高跳び)は?と聞くと、


なんかいっぱいいそうでイヤ…


と見学に行く気もない様子。
が、見学の猶予は10日もなく、そのうち2日は疲れた、眠い、という理由でさっさと帰宅していたのでさてどうしよう。


ゴルフ部やダンス部は結構な人数だし、チアやバトンはスカートでオシャレな女子ばかりだし…


と言い訳をしながらさっさと帰宅、猶予はあと3日、という頃に今日はソフトテニス見てくる、と出掛けて行きました。


帰宅後、もうソフトテニス部に入る!と報告。

新しく見学に行くのも面倒だし、先輩優しいし、人数少ないし、お菓子貰ったしー、いいかなって思って^_^


…お菓子が貰えたことが大きかったのか⁈



ということで部活動決定。
週3部活、週2習い事(来年春に発表会)、そして個別塾週2。。

すんごいスケジュールで生活しています。


5月になり学校の宿題が増え(…というかこの宿題サイクルが日常らしい)、なかなかにハードな日々。


帰宅後、習い事までの2時間にやってしまえばいいものを帰ったらホッとしたいの‼︎と休憩しているご様子。

なので、母帰宅後に夕食を作っている横のダイニングテーブルで宿題を始めております。。。


そしてどうしても日曜日は1日空けたいの!ということで、よっぽど疲れていなければ火曜日は習い事ダンスと部活の二本立て…というスケジュールに落ち着きました。


こんなんでまた宿題できなくなって、どうでもいいやループにおちいるのでは…((((;゚Д゚)))))))と、父も母も大変心配してますが、今のところなんとかやりくりして提出物も出しているとのこと。


多忙な中学生活。
本人はとても楽しい!と頑張っているのでなんとか22時就寝が保てるよう、帰宅を急ぐ母です。


にほんブログ村 子育てブログ 兄と妹へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村