2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

問題児認定…。

ニャン子中学1年生。


先日、個別面談がありました。


入学してから1ヶ月半。
部活もあり、宿題も増えており、授業も難しくなってきており、な日々。

学校は楽しい!と話しており、朝の目覚めも今のところ小学校時代からは考えられないほどスパッと起きてきてます。奇跡。
↑…世間一般では当たり前のことですが、、、(^^;


提出物もなんとか出している?しかし小テストはイマイチで、すでに数回再テストらしい?、くらいしかニャン子の実態が把握できていない母。


Vtuberの歌が好きで、それつながりで割と親しい友達ができた様子。
部活動は違うクラスの友達ばかりで、その子達のクラスにも遊びに行っているらしい…


それくらいの把握で個別面談へ。


しかし、30分枠の面談にてまさかの1時間面談になりまひた((((;゚Д゚)))))))


①言葉遣いがわるい
②思春期にさしかかっており、大人の話は無視無視!と率先して言うタイプになりそう
③宿題提出について、先生が要求したものと違うものを出しがち(話を聞いていない)
④友達付き合いにて今後トラブルが予想される(身勝手だから)


とまあ、いわゆる問題児認定(予測)をされてしまいました。。


ニャン子が色んな意味でダメダメなのはよくわかっているつもりですが、全ての項目でダメダメ度マックス?、そして周囲に影響大に先生には見えるようです。


周りのお子さんがみんないい子なのかな。
(だから目立っちゃう?)


まあ問題児項目としては小学校の頃と変わりないので、家では引き続き何かあったら端的にちょこちょこ指導を入れていくしかありませんな。。。



大きな問題を起こしませんように…
ある意味祈るしかない母でした。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村