2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

合判と過去問の出来具合。

首都圏模試から、今年度受験生のデータは今月いっぱいで削除しますとのお知らせが来ました。


首都圏模試…
合判模試にはお世話になりました。

終わってみれば、小4のスタート模試と小6最後の12月合判。4科目の偏差値は全く同じ…2科目は5ポイントアップ。


上がり下がりはありますが、最初と最後はあまり変わらずで模試生活が終わりました。



合判付き。せっかくなので、こちらをもとに振り返ってみたいと思います。
が、ニャン子は第一志望入試で終わってしまったので、模試の判定と実際の入試の相関ははかれません…

過去問の出来高とともに振り返ります。



まずは科目ごとの振り返りから…

小5

国語と社会で稼いでます。社会は地理的分野。4年、5年上と地理を扱っています。繰り返しているためなんとなくとれる模様。
算数が致命傷なことが一目瞭然…((((;゚Д゚)))))))


小6

社会の成績がどん底レースに加わりました。
歴史、公民分野の暗記が進みません。
算数は個別に移り、5年上テキストが終わったあたりから少しずつ上昇傾向に。

算数は個別にしてよかった…が、社会は周りの出来高がわからず、覚えきるという気分になれなかったニャン子の姿がみえます。



合計について…

小5

小6

個別に移り算数がマシになったことと、社会に緊張感がなくなり(グループは毎週テストがありました。できないと居残りも。。)6年になってダウン。

そのせいで5年次は4科目の方が2科目よりも偏差値が若干高めですが、6年次は2科目の方が良いです。


判定と過去問の出来具合ですが、ニャン子が取り組んだのは5校分でした。
合格判定にて2年間ででた判定の上限下限と、過去問は合格最低点を超えてるかどうか、です。



A校一般(合判80%) :過去問○○
A校特待(合判30-50%)過去問✖️✖️(2科目だと○✖️)
B校(合判60-80%)過去問✖️○
C校①(合判80%)過去問○○○
C校②(合判80%)過去問○
D校4科(合判50-80%)過去問✖️○
D校2科(合判30-80%)過去問○○
E校特待(合判80%)過去問✖️
E校一般(合判80%)過去問○○


本番はA校のみ。
結局、入試は4科目で臨みましたが、2科目で臨んだ方が良かったのかもしれません。

そしてだいたい合判どおりの結果でした。特待になると、ニャン子ではたちうちできない問題が出るようで、主に算数が得点減…。
5年生までの算数範囲でなんとかなるのは首都圏模試で53くらいまでなのかな……と思ったり。



色々な会場校へ行き、母的には色々な世界を見られて楽しかった首都圏模試。お世話になりました!




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村