2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

オンライン英会話を検討する③

またまた間が開きました。
続きです。


kimini英会話にかなり傾いているニャン子。
というか面倒になっている様子を見てもありましたが、比較検討は大事…ということで、ネイティブキャンプにも体験予約を入れました。


ネイティブキャンプは1週間の体験となります。
会員登録をして、コース選択。


ニャン子はキッズコースを選択しました。


こちらのコース。対象は就学前〜小学生。
あと1ヶ月で中学生だけど、まだ12歳になったばかりだし、とのことで。。。とのニャン子のご意見をとり入れての選択です。


要は自信がありません。
まあ取りかかりやすいところから始める方が、ニャン子にとっては良いかと思い、そちらのコースを選択。



そして当日。
まず、入室はどこからすれば良いのかネット上のページから探せない!

こちらの初回を受ける時期、kimini英会話は毎日体験を入れており、5回ほど受けていました。


kimini英会話のホーム画面にすっかり慣れてしまい、ページ構成が違うネイティブキャンプの仕組みにアタフタε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


レッスン開始にギリギリになってしまいました。



レッスン内容や講師の話し方は様子を見てゆっくり話してくれたり、ヒントの出し方は的確だったりわりと良いのでは?と思う母。


構文や発音の訂正も頻繁にしてくれます。



しかしなおされたり、わからない時の聞き方がうまくできずそのまま流したりするニャン子はそれを厳しいと受け取った様子。



レッスン後のフィードバックメッセージを気に入っていることもあり、kimini英会話にしたい、と懇願。もう他は見なくていい!とも言い始めるニャン子。。。こうなるとなかなか難しい。



始めるからにはちゃんと毎日やること、受け取ったメッセージはノートに書いて和訳することを条件に、お世話になることにしました。


そこから1ヶ月。
ぬるーい感じですが、嫌がらずに続けております。
学習に役立てられてるかは、まだわかりません。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

卒業が近づく…

ダブル受験、ということはダブル卒業式な我が家。

ニャン子小学校とカピ男中学校、送る会が被ってしまいました。


その翌週はカピ男卒業式、翌々週はニャン子卒業式…毎週お休みなんてとれない(´;ω;`)…と父。母は1月から図々しく有給申請&周囲に牽制。


被ってしまった送る会、仕方なく祖父母に小学校を依頼し、母は中学校へ。


カピ男中学校、三年生を送る会は、1、2年が寸劇やら歌やらダンスやらの出し物、3年は伝統曲&みんなで選んだ曲の合唱でした。


保護者は当該学年のみ参観ということで、3年の合唱の時間に合わせて来校。


杏の花が満開。桜もソメイヨシノはまだまだですが、色の濃い河津桜?はよく咲いていました。


伝統曲は昭和なラインナップ。
モルダウを歌うクラスがあり、母も中学校の合唱コンクールで歌ったなぁ…と懐かしくなりました。


大地讃頌とか、今の時代も歌っているのね。。



そんなレトロな曲と、もう一曲はイマドキ曲。各クラス投票制で決めたそうで、これもまたグッときました。



ピアノ伴奏は男女半々くらい。
秀逸で素敵でした。
カピ男はピアノとは無縁の幼少期だったので、この格好良さがあるならやってもよかったなー、なんて親心。でも毎日の練習などなかなか難しい道ですよね。


わりと本気な歌声に、心が洗われる時間でした。
クラスの団結も見えます。いい仲間に出会えてほんとよかった。



送る会でこれだから、卒業式はもっとうるうるきちゃうなぁ。涙もろい年頃の母でした。




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

合判と過去問の出来具合。

首都圏模試から、今年度受験生のデータは今月いっぱいで削除しますとのお知らせが来ました。


首都圏模試…
合判模試にはお世話になりました。

終わってみれば、小4のスタート模試と小6最後の12月合判。4科目の偏差値は全く同じ…2科目は5ポイントアップ。


上がり下がりはありますが、最初と最後はあまり変わらずで模試生活が終わりました。



合判付き。せっかくなので、こちらをもとに振り返ってみたいと思います。
が、ニャン子は第一志望入試で終わってしまったので、模試の判定と実際の入試の相関ははかれません…

過去問の出来高とともに振り返ります。



まずは科目ごとの振り返りから…

小5

国語と社会で稼いでます。社会は地理的分野。4年、5年上と地理を扱っています。繰り返しているためなんとなくとれる模様。
算数が致命傷なことが一目瞭然…((((;゚Д゚)))))))


小6

社会の成績がどん底レースに加わりました。
歴史、公民分野の暗記が進みません。
算数は個別に移り、5年上テキストが終わったあたりから少しずつ上昇傾向に。

算数は個別にしてよかった…が、社会は周りの出来高がわからず、覚えきるという気分になれなかったニャン子の姿がみえます。



合計について…

小5

小6

個別に移り算数がマシになったことと、社会に緊張感がなくなり(グループは毎週テストがありました。できないと居残りも。。)6年になってダウン。

そのせいで5年次は4科目の方が2科目よりも偏差値が若干高めですが、6年次は2科目の方が良いです。


判定と過去問の出来具合ですが、ニャン子が取り組んだのは5校分でした。
合格判定にて2年間ででた判定の上限下限と、過去問は合格最低点を超えてるかどうか、です。



A校一般(合判80%) :過去問○○
A校特待(合判30-50%)過去問✖️✖️(2科目だと○✖️)
B校(合判60-80%)過去問✖️○
C校①(合判80%)過去問○○○
C校②(合判80%)過去問○
D校4科(合判50-80%)過去問✖️○
D校2科(合判30-80%)過去問○○
E校特待(合判80%)過去問✖️
E校一般(合判80%)過去問○○


本番はA校のみ。
結局、入試は4科目で臨みましたが、2科目で臨んだ方が良かったのかもしれません。

そしてだいたい合判どおりの結果でした。特待になると、ニャン子ではたちうちできない問題が出るようで、主に算数が得点減…。
5年生までの算数範囲でなんとかなるのは首都圏模試で53くらいまでなのかな……と思ったり。



色々な会場校へ行き、母的には色々な世界を見られて楽しかった首都圏模試。お世話になりました!




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

模試をやって良かった!過去問やってよかった!

カピ男中学3年生。


受験終了とともに、だらだら暮らしております。。まあ、いいと思います。



さて。
そんなカピ男ですが、とある高校受験の際、ニヤニヤしながら帰宅。


今日の〇〇高校!
駿台模試ででてきた文章がでたわー^_^


その翌日、

今日の△△高校もー、駿台模試で出た文書がでてたわー、解き直ししててホントよかった(*^o^*)


この2回の受験。
同じ文章だったそうで、早速塾に報告。
高校受験界隈では時折出るものだったそう。

模試の解き直しは必要なんだなぁ、と再認識の母でした。




さらに都内受験の際、なんか見たことある数学の問題が出たんだよ!とカピ男。


僕の記憶が確かならば、中学の公立中高一貫校受検の過去問にあったやつなんだよね!

だそうで。
いつ見たかの記憶は定かではないそうですが、こちらも解き直しをしており、こういうルートで解けば答えに行き当たる、といううっすらした記憶を頼りに解いたのだそう。




本番で、出会える問題があるかも。。
模試も過去問も、解き直しは大事!です。




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

オンライン英会話を検討する②

カピ男の受験で中断しておりました。



続きです。



kimini 英会話を体験し始めたニャン子。


受講後、すぐに講師の先生から今日の感想コメントが英語で届きました。


オンラインのサイト上に表示されます。



なんと書いてあるのか全くわからないニャン子。
なので、辞書をひきながら和訳してみることにしました。


基本的に褒め言葉しかないメッセージ*\(^o^)/*
ニャン子大喜びです。


…まあ受け答えはかなり一方的になってしまい、よくわからなくてもOK、と答えてるような場面が多いのですが、発音が良い、とか、気持ちが前向き、とか褒めていただき、オンライン英会話についての苦手印象が減ったご様子。



英会話以外のコンテンツがあり、リスニングして穴埋めしたり、単語をタイプしたりする課題があります。
ゲーム感覚で取り組めるので、ニャン子には取り組みやすい内容となっておりました、




そんなkimini英会話。30日間無料体験中なので、こちらを体験しつつ、もう一つ申し込んでみました。



検討二つめはネイティブキャンプです。


続きます。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

高校受験終了‼︎

カピ男中学3年生。


先週あった都内私国立校受験は、まさかの全戦合格をいただき、緊張感ゼロに。
燃え尽きまし。。。





その中の一校と、在住県公立校受験と秤にかけ、ここで決めるか、それとも最後まで受験するのか、を悩むカピ男。


学校の先生も、塾の先生も、しっかり悩みなさいよと言いつつも、今のところの就きたい仕事を考えると公立じゃなくてもよいのでは、との助言をいただき、さらに悩むカピ男。


行った後ついていけないとかあるかなぁ…
そもそも通学大丈夫かな。。。ケンミンが都内とか。。。通行手形いるかな。。
↑翔んで埼○か…?
etc…


心配はつきません。



まあ高校の勉強って内容が難しいからどこへ行っても、気がつくとわからなくなることは大いにアリ、なんじゃないかなぁ…ま、どこもそういう意味では同じかもよ。
なんて返してみましたが、うーむぅと考えるカピ男。



とりあえず、公立校を受けるにしてもダメだったらこちらにお世話になりたいとのことなので、入学金を支払い、芸術選択科目希望を入力などの手続きはすすめました。



塾も通常どおり登室。
公立校に向けて最後の1週間、それぞれの科目の先生に会い、それぞれの意見を聞き、帰宅後母に話しながら意見を反芻。



数日間の悩み時間を経て、カピ男進学先を決定!
ポイントは、

①部活と生徒会をやりたい
②就きたい仕事へ向かっての大学進学を見据えたとき、同じような道をいった先輩がいるか
③カリキュラムの幅広さ
④学校の雰囲気、校舎工事状況など施設面

だそう。
通学時間や知り合い先輩の有無、部活動の充実さでは公立校の方に魅力があるけど、とのこと。

早速学校の先生にフォームで連絡を入れて、手続きのお願いをしました。日曜日ですが、即お返事がとんでくる…先生、ホントにホントにありがとうございます‼︎


週明け、登校し辞退届を中学校から受け取り、帰りがけに公立校に出しにいくカピ男。(もちろん1人で…)

応接室に通されて、高校側が受け取っていた書類を返却。おめでとうございます、充実の高校生活を送ってくださいね、とのお言葉をいただき、いい先生だったー、と思いながら帰路についたそうです。


カピ男、これにて高校受験終了となりました。
そして我が家の中高W受験もこれにて終了!


そのうち、まとめて振り返ってみたいと思います。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

課題ってずっと続くのね…

ニャン子小学6年生。

先日、進学先の中学校の新入生説明会がありました。



バスや電車を調べて、いつもと違う経路で行ってみることにしました。

あまり馴染みのない路線に興味津々のニャン子。けれどもともと地理的な方向に関心がうすいため、どっちがのぼりでどっちがくだりなのかも曖昧…(゚ω゚)…まあそのうち覚えてくれるかしら。。


会場には10分前には着いたのですが、席は最後列。
時間に余裕をもって暮らさないといかん、あと10分あるのにこれだからね、とニャン子に説法(*´ω`*)
↑親が割とギリギリなのが、ニャン子の遅刻グセに繋がっているのかもしれません、反省。



校長挨拶からはじまり、副校長からの中学生活説明、各担当から服装についてや準備品、学習の仕方、事前課題についてなどざっとした説明が続き、その後新入生は別室で校歌指導、保護者は校長から子どもへの関わり方についてのお願い、という流れで1時間半ほどの説明会は終了しました。



合格者(のべ人数換算)の4分の1ほどが今年の入学者となった模様。

歌唱指導で別室へ行った際、小学校が一緒の友達が数人おり、他塾に通う小学校友達の同行を教えてもらったりここまでの道のりを報告しあったり、学校ではタブー?な話題にふれてきたそうです。もちろんこれからもよろしくね!と挨拶もしてるんるんで全体席に戻ってきました。


事前課題は国語算数英語。
国語算数のワークブック、英語の自己紹介カード作成です。
来月も新入生説明会があり、そこでまた追加の事前課題があるので、今日出されたものは1ヶ月で終わらせてあるといいですねー、と先生。


入学後の宿題量は、小学校の比ではありません。最初は多いと感じると思います、と説明され、かたまるニャン子。。。



課題って、ずっと続くんだね。。。



ええ。なんなら形は変わりますが課題は一生続きますとも!


受験は終わりましたが、それは中学生活のスタートに立てたということで、勉強はまだまだ続くことを、ようやく初めて認識したようです。


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村