2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

小6 第8週

個別突入2週目。

今までのグループでの授業では、宿題管理ノートがあったのですが(あらかじめ、その週に行うと単元と、テキストや問題集のページ数が書いてあり、宿題として出されたところにマーカーで印をつけ、宿題やったらチェックする)、個別は各教科ごとに毎週、その時間にやったことと理解度、次回までの宿題が書いてあるシートをもらうかたちになりました。


シートは毎回配布、それぞれファイルに綴じていますが4科目ばらばらなので、どの教科がどこまで進んでいるか、ニャン子には把握しづらい様子。私も把握してできなーい。
そこで宿題管理のために、スケジュールノートを購入、書き出すことにしました。



国語:文学作品の読み取り

算数:周期算、約数の問題(小5

理科:物の温まり方、気体の性質(小5

社会:日本の水産業(小5



算数、周期算。
池の周りに木を植える問題と、道に木を植える問題について、先生よりコツを教わったそう。
↑端があるかないか、ということに気づいて(ようやくか…´д` ;)植える木の数と木と木の間の数が同じだったり1本多かったりがわかるようになったそうです。。。絵を描けばいいのにーとおもう母。



1対2なので、先生の話も聞かなくちゃと思い、意識が向く様子。。



理科は以前履修した内容をよく覚えていたようで、ご機嫌に報告してくれました。


このペースで間に合うのかなんとも言えませんが、宿題に少しだけ前向きになってくれたのでとりあえずよしとします。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村