2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

小5第三週 

なんとか第3週終了〜


国語:物語文①

算数:倍数、約数

理科:気体の性質

社会:資源と日本の林業



…今週も、もちろん算数で大苦戦でした。。。

公倍数、公約数は4年の時もイメージがつかず、3つの数の連除法になると、どこをかけたら最大公約数?最小公倍数?というところもあやふやなため、文章題を解くために公倍数を使う、ということにもたどり着けず、苦しんだ単元でした。

5年になると、ただ連除法だけで解ける問題ではなく、問題を解くために公倍数を求める必要がある、というものに。


気分転換に、大好きなミス○へ行き、テキストを広げて取り組みましたが、癇癪を起こして、声を漏らさずに涙…((((;゚Д゚)))))))……ああ、一緒に居たくないわー、勉強で虐待してるわあそこのテーブル、みたいな視線が怖い。


文章題、何をしたら良いかわからないのは国語力なんでしょうか?


集団での算数にすでに限界が見えてきてるような気がしてしまいます。きっとほげーっと過ごしているうちに授業が終わっているのではないかと思ってしまいます。わからないまま進んでる…。


近々、個別面談があるので様子を聞いてみよ…。




理科は二酸化炭素アンモニアなど気体の性質やら空気に含まれる気体やら、でした。実験の映像があったそうで、楽しかったと話していました。実体験、大事なんでしょうね。


社会は林業。前回の水産よりも身近ではないため、スギ、ヒノキ、とでてきても花粉の木という認識しかなかったみたい( ;∀;)
何に使われるのか、自然なものなのか植林なのか、というところは面白いと思ったそうです。
だがしかし、資源はチンプンカンプン…発電とは?、石油?石炭?それ何が違うの?、など大苦戦の模様。授業で聞いているのに、宿題は20問中3問しか合ってない.。゚(゚´Д`゚)゚。
もちろん、癇癪弾発動です。



国語は……
「日本のキカン産業」のキカン、宿題テキスト、漢字ドリル的なもの、まとめノート的なものと3回でましたがテストでも間違えてました…。゚(゚´Д`゚)゚。意味わかってない言葉は、なかなか覚えませんね。。。






にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村