2024年中高W受験戦記?からの進学

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録、そしてその後。

次の週末はテスト

算数がままならないまま、夏休み最終週に、あと数日で新学期です。

そして週末は塾内模試と首都圏模試…(°_°)


レーニング問題集を国語理科社会は2周やった‼️とドヤ顔なニャン子ですが、算数は……。゚(゚´Д`゚)゚。



前回の単元テストにて、算数まさかの点数をたたきだし、偏差値50↑国理社だというのに4科合計では50に届かない…というニャン子。




今回もそんな雰囲気が濃厚。夏休み、おさらいにむかえる気持ちに持っていけなかった…_| ̄|○


まだあと数日あるので、せめて自習室にて算数に取り組んでいただきたい。。



わずかな期待を込めて、自習室へ送ろうと仕事の合間にメール攻撃!





しかしゴネます。


休憩時間に電話。
仕方なく自習室へ行きました。




が。



残念なことに、肝心の算数を忘れる。。。
そして今日も算数復習できませんでしたとさ…


どげんかせんといかん…



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

挿絵。

夏期講習、国語のとある単元は、詩。


テキストなのに挿絵ついてるんだー、とよくよく見てみたら…


…ニャン子の落書きでした。。。


挿絵を描くことで、色々と読み取れることがある。



というわけではないと思います。。。




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習終了。

先日、ニャン子の夏期講習終了!
(カピ男はあともう1ターム4日間あります。)


4ターム目
算数:
  ①百分率、歩合、水量の変化とグラフ
  ②水溶液の濃さ、場合の数
  ③④まとめ。できないところの補充プリント

社会:
  ①地形図、九州地方
  ②中国四国地方近畿地方
  ③中部地方、関東地方
  ④東北地方、北海道地方

5ターム目
国語
  ①随筆文
  ②詩
  ③④まとめ。漢字、文法についてのおさらいプリント

理科
  ①星座と星の動き
  ②③体の働き
  ④豆電球の回路


5年に進級してからの半年分を駆け足でさらった感じの夏期講習でした。


理社についてはまあまあ残っているところもあり、6〜7割は問題に着手、漢字で記入できなくとも半分は正答しています。

講習の中身も、テキストを解いて、わからないところを教えてもらう、か、最初に概要を確認してからその後テキストを解きまくる、という形式だったそう。

例えば社会は地方ごとに、自分でノートに地図を書いて主要地名などを板書から写して、そのあとテキストを解きまくっていたとのこと。一度板書からうつして書いているので、その時間はすらすら解けた様子。これが長期の記憶に移行してくれれば……。゚(゚´Д`゚)゚。

  

算数はできた!という手応えがないまま終了……。
だされた宿題も、考えているうちに他のことを考えてしまい、時間だけが経っているご様子。(それを指摘すると怒り狂う…)

喧嘩になるので自習室へいくも、宿題の解き直しは答えをうつしている…

何をするのが最善なのかわかりません。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

学校の宿題を2日で終わらせる!

塾の宿題におされて、学校の宿題がほぼ進んでいないニャン子…。゚(゚´Д`゚)゚。


学校の宿題を終わらせる日を作らねば……、と閑散期にあてて1日お休みをもらったワタクシ。


まあ半日は健診なのですが、残りの半日と学童とでなんとかする!と意気込んでおりました。


夏休みの出来事を新聞にしてまとめる宿題と、国語算数のプリントB4裏表2ページ、そして自由課題を1つ以上との内容です。自由課題には読書感想文やプログラミング、絵画ポスター、フォトコンテスト、俳句コンテスト、科学系自由研究などなど。


小1から6年までほぼ同じで、読書感想文必修!とかもなく、塾通いにはありがたい?内容です。


夏期講習も終わり、日中一人で過ごすのは色々と残念なことになりがちなので、午前中からお弁当まで学童、その後塾の自習室へいく、という日程にして過ごすことにしましたが、自由課題と新聞のために、丸一日休暇をとってニャン子と過ごしました。


結果、なんとか新聞、自由課題2点は終了。しかしながら学童で終わらせてね!と約束したプリントが終わってない〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。



学童は朝1時間勉強の時間があるそうで、みんな机について何かをやっているのですが、4枚のプリントのうち1枚しか終わっていない…

周りも勉強してるし、なんといっても5年生。お手本の如くもりもりやれるでしょう⁈




と期待してしまった。
全くすすんでいませんでした…。゚(゚´Д`゚)゚。



ワタクシの休暇はもうないので、あとは塾宿題と並行してやるしかない……大したことない分量だというのに。。



切羽詰まって参りました。。






国語トレーニング問題集にこういうのがたくさん描いてある…↓忍者らしい。。

……なにしてるんだかー( *`ω´)





にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

駿台模試を受けに行く。

塾での駿台模試の日程が合わず、ネット申し込みで受けてきてください!と言われてしまったカピ男。


日曜日に会場にて受けてきました。
いつも塾の別校舎にて受けているので、全くの外部受験は中学になって初。でも、中学受検の際に首都圏模試や公中検を数回受けているので、緊張とかしないし〜、だそう。


ニャン子の宿題etcがあるため、父に送って行ってもらいました。…カピ男は降り立ったことのない都会なので、一応ね、送りました。



同時間帯に中1、3もテストがあったようで、そして近くで別の中学受験の模試もあったようで、似たような年代の親子連れが結構いたそうです。



テストの終了時間に合わせて、塾へニャン子を出したワタクシも合流。




近辺でランチ&ビール。
こんな機会でもないと最寄駅から出かけないのでね、と模試に託けて都会ランチを楽しみました。



模試帰りのカピ男もパエリアをもりもり食す。。
連立方程式がどーんと出たそうだけど解けたよ、とドヤ顔でした。


今回の駿台模試は内容が少し楽だったから、平均点が上がると思う、とカピ男談。果たしてそうなのでしょうか……?



結果は9月3日だそうです。



帰宅後、いい気分でゴロゴロしている両親の傍らで、夏休みの宿題レポートに追われるカピ男でした。




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

夏期講習5ターム目始まる

お盆時期をまたいで、5ターム目が始まりました。


ニャン子は今回が最終回。国語と理科です。
やったー!算数じゃなーい(*^^*)と大喜びです。
それってどうなの?、と思う母ですが。



久々の登室(1週間ぶり)にて、トレーニング問題集の進度が他のみんなよりいけてたそうで、前向きな感じで初日帰ってきました。


…まあ他のみんなが4日間の特訓に行ってたので、他の勉強をたくさんしてるんですがね(°_°)…



ともかく、前向きなので黙っておきます。


旅に出ていたり猫カフェいったりしましたが、トレーニング問題集に集中して取り組めたので国理社は3つずつ進めました。けれどもやはり夏期講習が入ると追いつかず、2つやるのが精一杯。

算数に至っては解けなくて大騒ぎになるので、夏期講習後の自習室で、先生に質問しながらゆっくり進めています。ゆっくりすぎて、小問題8問程度で1時間半もかかる…。゚(゚´Д`゚)゚。


わからないことを認めたくない病、再発してます。




時間がいくらあっても足りませんー。



にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村

昭和のアニメをみる

レーニング問題集がようやく2周目に入ったニャン子!しかし夏休みの残りもあと2週間……


塾のない時期というのもあり、2周目は1日3単元すすめる!を、目標に据えてすすめています。理科→社会→国語、と2周目に突入。理科はなんとか半分まで2周目が終わりました!


算数もあと1つで1周目35単元が終わります。
算数については、間違えた問題と、間違いが多かった単元とを、嫌にならない程度にもう一度やりましょう、と方針変更がありました。

となるとやはり割合と損得勘定を1番に、次点が水溶液の濃さ、そして水量の変化とグラフ読み取り、差集め算などの特殊算、……あれ?図形以外ほぼ全部⁈。゚(゚´Д`゚)゚。


全部だけど、割合に絡むものが優先です。あと10日ほど、少しでも覚えて理解していただきたいです。。


取り組むまでの気持ちの切り替えが難しく算数ですが、先日はトレーニング問題集と算数夏期講習終了日にでたプリントに自分から取り組み、なんとかその日のノルマを終わらせたので、いとこ宅から借りてきた昭和(平成元年)のアニメDVDを夕食時にみることにしました。
↑母がちょうどカピ男くらいの時にハマっていた漫画の映画版。


当時からみた近未来が舞台のこのお話。1999年くらいがこの話の背景です。母がコミック読んでた頃はちょっと先の時代だったけど、カピ男やニャン子から見れば生まれる前の昔の時代。


夕食を済ませたカピ男もスマホいじりながらチラ見してましたが、だんだんと引き込まれて観てました。

当時からみた近未来なので、実際の建築物やテクノロジーの進化の仕方が現実とは違っており、そういうところの違いに面白さがあったみたい。あとは昭和のパソコンや缶ジュースのプルタブとか、単純に35年ほど前の日常?みたいなものを見つけるのもまた楽しい様子。


話の前半はニャン子には難しく、後半の戦闘シーンにて大ウケしておりました。


たまにはこんな時間もいいかもー
これを機に、昭和→平成初期の漫画を読み返したい欲が出てきてしまいそうなワタクシでした。


…あ、カピ男は漫画には現実味がないほうがいい気がする、なので現代のファンタジー風?の漫画派だな…そうです。



↓好きでした!




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 兄と妹へ
にほんブログ村