2024年中高W受験戦記…?

ちょっと変人中学生カピ男と激情小学生ニャン子の記録

スピーチコンテストに出たい。

ボク、英語のスピーチコンテストに出ても良いかな?


ワタクシが帰宅後、カピ男第一声がコレ↑



夏休みに練習して、9月に地域のイングリッシュスピーチコンテストに出る、っていうのに、誰も立候補しなくてさー。
そしたら隣の帰国子女の子に、カピ男発音まあまあいいから出ちゃいなよ、って言われて(*´∀`)。



…こういうところ、自分の子とは思えません。目立たぬようひっそりと暮らしたいワタクシとは対極のカピ男。



立候補がいなくて先生困ってたから、すごい喜んでくれたんだよね!



だそうで。
好きな英文を自分で探してきて暗記し、学校の先生に発音の指導をしてもらうんだそう。



ここのところ、英語の成績が良いのでヤル気に満ち溢れています。



やってみたいことはやってくださいよ、と返事。



ということで、好きな英文を探し始めました。
最近ハマっている宇宙兄○の影響で、まずは月面に最初の一歩をつけたアームストロングのスピーチはどうかな?と調べたそう。

…規定のスピーチに長さが全然足りない……(>_<)



だそうで、次はキング牧師の演説を調べたらしい。


…単語が難しい……(>_<)




……結局、調べることに飽きて、塾の英語のテキストを読み返し、よさそうなものを見つけたら元の文章をネットで引っ張ってくることにしたそう。



ネットを使いまくっている……
スピーチの文章、図書館で本をいくつかみて、適当なところを友達と分け合ってコピーして持ち帰る、なんてことをしていたなあ、と30数年前を思う昭和な母。
何かを調べて選んでもってくる、ということが手のひらのスマホで完結しちゃうんですね。便利な時代だなあ…


さて、どんな文章でスピーチコンテストに臨むのかしら。


終業式までに決めて、暗記始めるらしい。
夏休みは学校で、英語の先生とALTのネイティブ先生と、発音について何日か補習してくれるそうです。




…秋には英検2級も控えているのですが、こちらは………?




にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村